14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

厚真町議会 2021-03-10 03月10日-03号

当然ながら、耐用年数経過後も施設利用は可能でありますので、簡単には北海道においても町の移設要望に応じていただけるわけではありません。代替地の提案も含めて、移設について町から北海道へ、継続して打診を続けていかなければならないと、そういうふうに考えてございます。その結果、好意的な回答が得られれば、こぶしの湯の大規模改修周辺環境整備を併せて構想作成に着手したいと考えてございます。 以上です。

釧路市議会 2020-09-04 09月04日-03号

次に、故障破損による端末購入代金修理費用は国が負担してくれるのか、また耐用年数経過後による端末買換え費用については国が負担してくれるのかのご質問でございます。 故障破損に伴う年次ごとの補充や修理、また耐用年数経過に伴う買換えによる費用につきましては、現時点では国が費用負担することを明言してございません。

根室市議会 2018-03-14 03月14日-03号

また、水道施設を含むインフラ施設等との関連についてでありますが、総合管理計画でお示ししている施設等更新費用は、耐用年数経過後に同規模、同構造更新するものと仮定し試算したものであり、多額の将来負担を伴うものとなっていることから、水道ビジョンなど各関連計画等々、整合性を図りながら中・長期的な視点に立って整備管理運営を行ってまいりたいと考えております。 

根室市議会 2017-12-13 12月13日-02号

施設更新費用については、根室公共施設等総合管理計画基本方針にお示ししておりますが、耐用年数経過後に同規模、同構造更新するものと仮定し試算をしたものであります。試算においては、議員のおっしゃるとおり、平成65年には市民1人当たりの負担平成25年度の4倍となり、現在の投資的経費では半分以上の施設が維持困難な状況になると推測されるところであります。 

千歳市議会 2017-10-04 10月04日-06号

次に、耐用年数経過後の利用規制の有無についてお示しください。 最後に、耐用年数経過後の建物利用計画についてお示しください。 支笏湖地区少子高齢化は、進んでおります。生産人口の生活の基盤ができれば、人口の促進にもつながり、新たな風の活性が期待されることと思います。ぜひ、民間への有効利用を促進させてはいかがでしょうか。 以上で、壇上からの質問を終わります。

函館市議会 2010-06-29 06月29日-06号

南茅部支所区域防災行政無線設備購入契約における随契理由については、現在の設備耐用年数経過による老朽化に伴い、設備更新するものであるが、契約に当たっては、無線特殊信号を用いており、この特殊信号は各メーカー独自に開発して使用されているもので、メーカー間での互換性がなく、他メーカー設備を使用した場合、放送できなくなることから、随意契約としたものである。 

石狩市議会 2005-03-28 03月28日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

一つ、本市における耐用年数経過ブロック住宅戸数改修費用について。一つ柏北団地解体に伴う入居者移転先について。一つ本町団地家賃駐車料金及び家賃支払方法について。一つ土地開発公社の第3次再建計画策定考え方について。一つ市道路用地看板撤去の考えについて。一つ景気回復を図るための建設部所管の見解について。一つ、各審議会委員の重複、多選、審議時間及び出席状況について。

音更町議会 2002-12-17 平成14年第4回定例会(第4号) 本文 2002-12-17

それで、一般的にといいますか、公共、公の財産だから耐用年数過ぎたものは活用できないということなのか、普通、民間であれば、当然、耐用年数過ぎてから活用するのがもうけの部分でないかといいますが、そういう視点が当然出てくるというふうに、私は率直に思っているのですけれども、そういった点で、耐用年数経過イコール廃棄といいますか、取り壊し、そういう図式になってしまう、そこをやっぱり、是非改める必要があるのでないかということ

  • 1